未来農業創造研究会がめざすもの

日本の黎明期から現代まで長きにわたり私たちの生命を支えてきてくれた日本農業。その日本農業が今、さまざまな要因のもとで大きな転換を迫られています。多くの課題をもつ農業ですが、生命を司る根幹産業としてその必要性・重要性はより高まっており、未来へ向けた大きな進化が必要です。

進化した新しい未来農業、その一端を新しく瑞々しい価値観を持った、若者と女性が担ってゆくでしょう。また、異分野から農業に魅せられた方々もその専門知識と感性を農業で活かしてゆきます。新しいわたしたち未来農業創造研究会(農創研)はそんな方々と共に農業を応援し、ともに成長してゆくことを目的としています。

大地の力コンペが目指すもの

課題多き農業ではありますが、これまでも、そしてこれからも非常に重要であり、大きなパワーと魅力を持った産業であります。その力は現代社会を悩ませる問題を解きほどくことができるかもしれません。そのような、農業の力やそのフィールドを通してさまざまな社会課題の解決を目指す動きを「アグリ+(アグリプラス)」と名付けました。

大地の力コンペは「アグリ+アイデア」を表彰するとともに、未来に向かって大きくはばたくお手伝いをすることを目的とします。

また、未来農業の中心となる若者・女性が活躍できる事業やアイデアにスポットをあてるとともに、異分野からの知恵も取り上げながら農業の裾野を広げることを目指します。

募集内容

  • みんなが活躍
    女性や若者・障碍者がその長所や特性を生かし、快適に活躍するために

  • 命をつむぐ
    人々の健康を維持・増進するためのアイデア

  • 地域を元気に
    地域に根差した食文化や農業遺産を利用し活性化

  • 環境を守る
    地域環境の保全につながるアイデア

  • 明日を創る教育
    農業や食について子供達が学び地域に還元する

  • パートナーシップ
    異分野から農業x地域活性化へのアプローチ

  • ミライの道具
    先端技術を用いて農業x地域活性化をめざす

  • そのほか
    あなたの故郷を創生するために

審査項目

  • 社会的インパクト 農業だけではなく社会全体をよりよくするものかどうか

  • 革新性 これまでにない、ワクワクするようなアイデアであること

  • 事業性 実現可能性があり、持続性があること

募集対象

学生・社会人どなたでもご応募できます。

応募方法

募集要項ダウンロード

資料ダウンロードページから募集要項をダウンロードして内容をご確認ください。

エントリーシートダウンロード

資料ダウンロードページから”エントリーシート”をダウンロードしてアイデアを記載してください。
なおエントリーシートのダウンロードにはメールアドレスのご登録が必要です。

エントリーシート送信

エントリー手続きページからエントリーシートを送信してください。
送信後の変更等はメールにて承ります。

スケジュール

募集及び審査は以下のスケジュールに沿って行います。

期間
募集期間 2019年7月20日〜2019年11月25日
提出書類締め切り 2019年11月25日 24:00
一次審査(書類審査) 2019年12月中旬〜2019年12月下旬
二次審査(インタビュー・実地審査他) 2020年1月初旬〜2020年2月初旬
二次審査発表 2020年2月6日
ファイナルプレゼンテーション・最終審査 2020年3月6日(金)(於:東京)

特別協賛

大地の力コンペは以下のご協賛を得て行なっております。

協賛